プログラミングを学んでキャリアアップを目指したいけれど、「なかなか最初の一歩が踏み出せない」と悩んでいる方はいませんか?
プログラミングスクール選びに失敗しないためには、実際に通っていた方のリアルな評判を確認しておく必要があります。
良い口コミだけではなく、悪い口コミにもしっかりと目を通しておくことにより、プログラミングクールの信頼度や自分との相性を見極めることができます。
こちらでは、転職成功率が高いとして話題の「DMM WEBCAMP」の評判を紹介します。
料金プランや各コースの学習内容についても解説してますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
DMM WEBCAMPとは?
DMM WEBCAMPは、一人ひとりのキャリアや目的に合わせて学べるプログラミングスクール。
運営元は株式会社インフラトップで、校舎は渋谷・新宿・大阪にあります。
未経験者にも分かりやすいカリキュラムにより、どこにいてもネット環境さえあれば、自分のペースで学習ができます。
DMM WEBCAMPには、学習のスペシャリストである「ライフコーチ」が在籍しており、受講者が効率的に学習を進められるようサポートしています。
また、進歩管理システムを導入し、学習計画を“見える化”しながら、最後まで挫折をすることなく学習に取り組める環境を整えています。
学習中に疑問点が出てきた場合は、チャットやビデオ通話を利用し、メンター(講師)に何度でも質問が可能です。
転職保証や国の給付金制度の対象となるコースもあり、異業種からエンジニアを目指す方にも支持されています。
DMM WEBCAMPの5つの特徴
DMM WEBCAMPにはどのような特徴があるのかを確認してみましょう。
未経験者97%のDMM WEBCAMPでは、受講者がしっかりとスキルを習得できるよう、以下のような充実したサービスを提供しています。
ここからは、DMM WEBCAMPの5つの特徴を順番に紹介していきますね。
- 現役エンジニアにいつでも質問できる
- 未経験者にも分かりやすいカリキュラム
- 実際にWEBサービスを開発できる
- ライフコーチによるサポートで学習効率アップ
- 無料の転職サポートがある
⇒DMM WEBCAMP資料請求・無料カウンセリングはこちら
1.現役エンジニアにいつでも質問できる
DMM WEBCAMPには、現役エンジニアとして活躍するメンター(講師)が在籍しています。
カリキュラムを進めていく中で疑問点が出てきた場合は、回数無制限で質問ができ、悩みや不安を素早く解消してくれます。
対応時間は13時から22時(※定休日は金曜)で、チャットやビデオ通話形式にて、いつでも現役エンジニアを呼び出すことが可能です。
2.未経験者にも分かりやすいカリキュラム
DMM WEBCAMPのカリキュラムは、プログラミング未経験者ために開発されたものであるため、誰でも安心して学習ができます。
受講者は、現役エンジニアが監修を手掛けた「完全オリジナルのオンライン教材」を利用し、自宅や外出中など、いつでも学習を進めることが可能です。
また、カリキュラムは、受講者の理解を深めることを目的とし、現在までに3,000回以上改善されています。
そのため、97%以上の受講者が未経験からスタートしましたが、継続して学習を進めることができています。
常に同じものを使用し続けるのではなく、時代の変化と共に改良されているので、効率的にスキルに磨きをかけることが可能です。
3.実際にWEBサービスを開発できる
DMM WEBCAMPでは、ただプログラミングを学ぶだけではなく、現場で直ぐに役立つ実践的なスキルを身に付けることができます。
現役エンジニアが監修した学習プログラムにより、チーム開発はもちろんのこと、
WEBサービスの企画・設計・実装まで、エンジニアを目指す上で必須の実践的な知識や技術を習得できます。
また、転職活動に役立つポートフォリオ制作も可能なので、キャリアチェンジを実現しやすいです。
4.ライフコーチによるサポートで学習効率アップ
DMM WEBCAMPには、学習のスペシャリストであるライフコーチが在籍しており、
受講者が計画的に学習を進められるようサポートしています。
週1回のマンツーマンカウンセリングでは、あなたが抱える学習の悩みや疑問を解決します!
そのため、社会人や学生、主婦など、それぞれのライフスタイルを維持しながら、無理なくプログラミングスキルを身に付けることができます。
ライフコーチがいつでもマンツーマンで支えてくれるので、ストレスなく学習に取り組むことができますね。
5.無料の転職サポートがある
・DMM WEBCAMP PRO
・DMM WEBCAMP COMMIT
上記のコースには、無料の転職サポートが付いています。
一人ひとりに専属のキャリアアドバイザーが付き、キャリアプランの設計から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、企業紹介など、
転職が実現するまで何度でもお手伝いします。
また、転職サポートは最長で1年間受けることができ、DMM WEBCAMP COMMITのコースでは、「転職保証制度」も利用可能です。
DMM WEBCAMPの転職成功率は、98%と業界でも高水準を維持しており、現在までに300人以上の方がエンジニアの夢を実現しています。
ただプログラミングを学習するだけではなく、未経験からでも安心して転職ができるよう、しっかりとバックアップしてくれるんですね。
⇒DMM WEBCAMP資料請求・無料カウンセリングはこちら
DMM WEBCAMPの口コミ
ここからは、DMM WEBCAMPを実際に利用した方の口コミを確認してみましょう。
悪い口コミ
悪い口コミでは、以下のような意見がありました。
料金が高い
DMM WEBCAMPのオンライン面談終了。
親身にご対応して頂いた。
受講金額の高さもあるが、転職サポートの話には納得がいく。
専門の方と共に、自分のキャリアを考えていくことが出来るのは良い。— とーま@エンジニア1年生 (@to23_run) March 6, 2021
https://twitter.com/Tomoya_04_tokyo/status/1307564747265507328
悪い口コミで目立っていたのは、料金の高さを指摘する意見です。
確かに、DMM WEBCAMPの料金は決して安くはなく、全体的に見ても高い方だと思います。
しかし、分割払いが利用できたり、キャッシュバック制度や給付金制度が活用できるケースもあるので、まずは無料オンラインカウンセリングで相談をしてみると良いでしょう。
良い口コミ
良い口コミで多かったのは、以下の3つの意見です。
- メンターのサポートが手厚い
- ライフコーチの存在が心強い
- 転職に成功しやすい
1.メンターのサポートが手厚い
#DMMWEBCAMP
3days(11H) → 計26h
《内容》
・DMM アプリケーションを作ろう 課題インプットよりもアウトプットの方が学習効率がいい理由がよくわかった。何より苦労をした分だけ忘れない気がする。メンターさんの存在が大きいか身にしみて知る。#100DaysOfCode #プログラミング初学者
— ずっちー@DMM WEBCAMP12月生 (@zuttti25) December 3, 2020
DMM WEBCAMPの口コミで目立っていたのは、メンターの対応力を評価する意見。
DMM WEBCAMPでは、メンターに回数無制限で質問ができるので、疑問点を解決しながら学習を進めていくことができます。
また、回答の素早さはもちろんのこと、丁寧な対応に好印象を抱いている方も多かったです。
ヒントを与えて考える時間を用意してくれたり、モチベーションがアップするような声掛けをしてくれるなど、常に工夫をしながら受講者を指導している様子が伺えました。
一人ひとりの学習状況を見ながら親切に対応してくれるので、短期集中型でもしっかりとスキルが身に付くのですね。
2.ライフコーチの存在が心強い
昨日までわりと本気で
「もうプログラミングやるのやだ」
「DMMWEBCAMPやめたい」
って思ってたんですが、ライフコーチの方に相談にのってもらってもう少し頑張ってみようと思いました。
いろいろあって質問するのが怖いけど、勇気を出してみます。#プログラミング初心者— ギル (@ajOzstxSfrkaHht) April 10, 2021
DMM WEBCAMPには、現役エンジニアのメンターのほかに、学習のスペシャリストであるライフコーチが在籍しています。
良い口コミでは、そのライフコーチの対応力を評価する声も多く挙がっていました。
ライフコーチとは、週に1回面談を行い、学習をしていく中で感じた悩みや不安を相談することができます。
また、受講者が無理なく学べるよう、一人ひとりに合った学習計画を一緒に考えてくれたり、学習効率をアップするためのヒントも教えてくれます。
常にマンツーマンであなたを支えてくれるので、孤独を感じることなく、最後までやり切ることができます。
3.転職に成功しやすい
DMM WEBCAMPで転職したけど、すごい満足の行く結果だったな。 キャリアサポートがしっかりし過ぎててそこだけでも行く価値あり。 数十万かけて通ってるわけだからモチベーションは否応なく高くなるし、効率よく転職したいならオススメ! https://t.co/OkH5mgTwmc
— なっちゃん @videographer (@nattun390) March 10, 2020
DMM WEBCAMPでプログラミングを学び、転職に成功された方の口コミもありました。
皆さんキャリアアップを実現し、新しい現場で頑張っているようです。
DMM WEBCAMPでは、キャリアアドバイザーによる企業紹介や、面接対策などの無料転職サポートが充実しています。
転職成功率も98%とかなり高めなので、転職やキャリアアップを叶えたい方にぴったりですね!
⇒DMM WEBCAMP資料請求・無料カウンセリングはこちら
評価まとめ
DMM WEBCAMPの口コミを確認した結果、
- メンターのサポートが手厚い
- ライフコーチの存在が心強い
- 転職に成功しやすい
という3つのメリットがあることが確認できました。
未経験でも分かりやすい学習プログラムを提供し、親切なメンターやライフコーチが常にサポートしてくれるため、
無理なくプログラミングスキルを身に付けることが可能です。
また、チーム開発や個人開発の経験を積み、ポートフォリオ制作をした上で転職活動へと臨むことができます。
DMM WEBCAMPは、働きながら転職やキャリアアップを目指す方におすすめのプログラミングスクールです。
⇒DMM WEBCAMP資料請求・無料カウンセリングはこちら
DMM WEBCAMPの料金比較
DMM WEBCAMPでは、大きく3つのコースを用意しています。
コースごとに受講期間や学べるスキルが異なります。
コース | 受講料(一括払い) |
DMM WEBCAMP ・はじめてのプログラミングコース ・WEBアプリケーションコース ・PHP/Laravelコース ・Javaコース ・Webデザインコース ・UI/UXデザインコース ・動画クリエイターコース ・pythonコース |
4週間プラン:169,800円(税込) →【実質】118,860円(税込) 8週間プラン:224,800円(税込) →【実質】157,360円(税込) 12週間プラン:279,800円(税込) →【実質】195,860円(税込) 16週間プラン:334,800円(税込) →【実質】234,360円(税込) |
DMM WEBCAMP PRO 転職志願コース |
12週間プラン:624,800円(税込) 16週間プラン:679,800円(税込) |
DMM WEBCAMP COMMIT 短期集中コース |
3ヶ月プラン:690,800円(税込) →【実質】640,800円(税込) |
DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コース |
4ヶ月プラン:910,800円(税込) →【実質】340,800円(税込) |
中でも一番人気なのが、DMM WEBCAMP COMMITが提供する専門技術コースです。
プログラミングを基礎から学び、転職サポートも受けられるとして多くの方に支持されています。
⇒転職保証付きプログラミングスクール DMM WEBCAMP COMMIT 無料カウンセリングはこちら
DMM WEBCAMPの支払い方法
DMM WEBCAMPでは、一括払いだけではなく、分割払いでの支払いも可能です。
支払い方法は、クレジットカード・銀行振込・口座分割の3つから選択可能です。
分割払いについては、以下の章で詳しく解説しますね。
DMM WEBCAMPの料金と概要について
ここからは、サービス別で提供しているコースの内容を確認してみましょう。
サービス名 | DMM WEBCAMP | DMM WEBCAMP PRO |
DMM WEBCAMP COMMIT |
コース名 | ・はじめてのプログラミングコース ・WEBアプリケーションコース ・PHP/Laravelコース ・Javaコース ・Webデザインコース ・UI/UXデザインコース ・動画クリエイターコース ・pythonコース |
転職志願コース | ・短期集中コース ・専門技術コース |
転職サポート | ✕ | ○ | ○ |
転職保証 | ✕ | ✕ | ○ |
キャッシュバック制度 | ○ | ○ | ○ |
⇒【まずは無料カウンセリング】DMM WEBCAMPの詳細はこちら
DMM WEBCAMP
「DMM WEBCAMP SKILLS」が提供しているコースは、以下です。
提供コース
・はじめてのプログラミングコース
・WEBアプリケーションコース
・PHP/Laravelコース
・Javaコース
・Webデザインコース
・UI/UXデザインコース
・動画クリエイターコース
・pythonコース
各コース詳細を説明すると長くなりますので、ここでは割愛させていただきます。
以下の公式HPで確認いただければと思います。
DMM WEBCAMP PRO
「DMM WEBCAMP PRO」には、現在の仕事を続けながら転職を目指す転職志願コースがあります。
社会人の方でも無理なく学べるカリキュラムとなっており、無理のないペースでエンジニアへの夢を実現することができます。
また、プランは12週間と16週間から選択でき、受講料は分割払いも可能です。
プログラミングの基礎・応用を学び、実際にWEBサービスを開発し、ポートフォリオとして残すことができます。
コース | 転職志願コース |
受講料 | 12週間プラン:624,800円(一括払い)/24,882円〜(分割払い) 16週間プラン:679,800円(一括払い)/27,541円〜(分割払い) |
主な学習内容 | 基礎・応用知識学習、チーム開発について、システム設計、ポートフォリオ制作、ソフトウェアデプロイメント、開発スキルアップ学習 |
学べる言語 | Git/ HTML / CSS / Ruby / Rails /JavaScript/AWS |
無料転職サポートの内容 | キャリアプランの設計から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、企業紹介 |
こんな人におすすめ | 働きながら転職を実現したい人 育児や介護をしながらキャリアアップを目指す人 |
⇒【まずは無料カウンセリング】 DMM WEBCAMP PROの詳細はこちら
DMM WEBCAMP COMMIT
「DMM WEBCAMP COMMIT」が提供しているコースは、短期集中コースと専門技術コースです。
短期集中コースは、最短3ヶ月でエンジニアへの転職を目指すコースです。
未経験からプログラミングの基礎を学び、2ヶ月目にはチーム開発、3ヶ月目にはポートフォリオ制作を経験します。
一方で専門技術コースでは、短期集中コースのカリキュラムに付け加え、AIやクラウドの学習を行います。
エンジニアになるために役立つディープラーニングや、統計学の知識を身に付けることが可能なので、キャリアアップを目指す方にもおすすめです。
また、どちらのコースにも、キャリアアドバイザーによる転職サポートが付いており、転職活動を円滑に進めることができます。
以下では、それぞれのコースの特徴を表にしてみました。
コース | 短期集中コース | 専門技術コース |
受講料 | 3ヶ月プラン:690,800円 →【実質】640,800円(一括払い)/月々28,072円〜(分割払い) |
4ヶ月プラン:910,800円 →【実質】340,800円(一括払い)/月々38,706円〜(分割払い) |
主な学習内容 | 基礎学習、チーム開発、ポートフォリオ制作 | 基礎学習、チーム開発、ポートフォリオ制作、AI(ディープラーニング・評価分析)、クラウド(数学・統計学) |
学べる言語 | HTML /CSS /JS/jQuery/Ruby/Ruby on Rail | HTML /CSS /JS/jQuery/Ruby/Ruby on Rail |
無料転職サポートの内容 | キャリアプランの設計から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、企業紹介 | キャリアプランの設計から履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、企業紹介 |
こんな人におすすめ | 働きながら転職を実現したい人 未経験からエンジニアを目指す人 |
専門的なスキルを身に付けたい人 キャリアアップを目指す人 |
⇒【まずは無料カウンセリング】 DMM WEBCAMP COMMITの詳細はこちら
DMM WEBCAMP の割引制度・転職保証制度について
DMM WEBCAMPでは、様々な割引制度や転職保証制度が利用できます。
こちらでは、それぞれの制度について詳しく確認してみましょう。
割引制度:新コース開設記念!キャッシュバックキャンペーン
DMM WEBCAMP が提供するコースでは、契約した場合には、キャッシュバック制度が利用できます。
2022年2月21日〜3月31日の期間に契約すると、
受講料金の30%がキャッシュバックされます!!!(最大10万円まで)
受けたいコースがあるなら、できるだけ早く申し込むことをオススメします!
第四次産業革命スキル習得認定講座の給付金制度
DMM WEBCAMP COMMITが提供する「専門技術コース」は、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座として認定されています。
また、厚生労働省指定の専門実践教育給付金制度の対象講座としても認められています。
そのため、条件を満たした場合には、支払った教育訓練費の最大70%が、教育訓練費給付金として手元に返ってきます。(※支給額の限度:560,000円)
転職保証制度
DMM WEBCAMPのDMM WEBCAMP COMMITが提供する2つのコースでは、転職保証制度が利用できます。
- 短期集中コース
- 専門技術コース
転職保証制度とは、DMM WEBCAMPでプログラミングを学んで転職活動をした結果、
エンジニアに転職できなかった場合に受講料を全額返金してくれる制度です。
ただし、こちらの制度を利用する場合には、以下のような条件があります。
- 年齢が30歳未満の方のみ
また、その他にも規定の条件があるため、無料オンラインカウンセリングに参加をし、詳細を確認することをおすすめします。
⇒【まずは無料カウンセリング】DMM WEBCAMP COMMIT
まとめ
ここまで、転職成功率が高いとして話題の「DMM WEBCAMP」の評判や特徴について解説しました。
DMM WEBCAMPの口コミを見た結果、
- メンターのサポートが手厚い
- ライフコーチの存在が心強い
- 転職に成功しやすい
という3つのメリットがあり、未経験からでもしっかりとスキルが習得できるプログラミングスクールであることが確認できました。
また、DMM WEBCAMPの転職成功率は、98%と業界でもトップクラスを維持しています。
実際に未経験からITエンジニアへの転職を実現した方もおり、多くの方が「DMM WEBCAMPに通って良かった」「ここを選んで良かった」と語っていました。
DMM WEBCAMPでは現在、無料オンラインカウンセリングを実施中です。
“プログラミングの面白さ”を学べる貴重な機会なので、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、その他記事も参考にしてみてください!